2022年2月2日から始めたこちらのブログ
この記事は

ブログ初めて3ヶ月目ってどんな感じなの?

記事を書く以外に何したらいいの?
という方の参考にしていただければ幸いです🌸
ブログ開設〜1ヶ月目報告書はこちらから👇
ブログ開設1〜2ヶ月目報告書はこちらから👇
1.ブログ開設3ヶ月目にかかった費用
調べたいことはネットで調べ、相変わらずの無料テーマ「Cocoon」で続けておりますが、
Twitterのアイコンをココナラで作っていただいちゃいました😁

どんな仕上がりになるか、今から楽しみ💕
ブログ開設3ヶ月にかかった費用は1585円
2.気になる収益 アドセンス&アフィリエイト
Google検索でヒットするには、ブログ開設から最短3ヶ月はかかるそうで、まだ検索流入はほぼありません🤣
それでもTwitterからの流入に助けられ
Google AdSense うまい棒 162本
アフィリエイト 268円(推定含む)
嬉しかったのは、クリック収入ではなく、ご紹介した本の収益があったこと☺️
売れたのはこちら👇の本なので、誰かが一歩踏み出すきっかけになっていたら嬉しい💕
3.楽天ROOMを始めました
Twitterでチラチラ目にしていた楽天ROOMを思い切って始めてみました☺️
楽天ROOMはお店で買ったものとか紹介するのにとっても便利💕
ブログ内にも楽天ROOMのリンクを貼れました✌️
まだ収益は出ていませんが、登録したらすぐにフォロワーさんがダダダダダっとつくのが嬉しい♪
楽天ROOMは始めるのがとっても簡単なので

ブログしてみたいけど、難しそう、、、
という方にも本当に始めやすい✨
楽天ROOM始めてみようかなという方は、こちら👇の記事がわかりやすいです💕
4.リンク集作りました
今までもお店用のリンク集をLink in bioで作っていましたが、
楽天ROOMの開設を機にネット副業用にリンク集を作りました😁👇

1つの URLでブログ、Instagram、楽天ROOM、スタンプ販売にリンクできるので
Twitterのプロフィールに貼るのにとっても便利です☺️
5.Twitterのフォロワーさんが増えました☺️
Twitterのフォロワーさんもゆっくりですが増えてきて現在 465人
Twitterが楽しくなりすぎて、ついつい時間がとられるのってあるあるだと思うのですが、
フォロー&フォロワーさんが増えるということは、自分の知りたい情報と繋がる窓口が増えるということ
ふとした日常生活の気づきや、思ったことに触れるだけでも楽しいし、自分が物を考えるきっかけになります✨
Twitterのフォロワーさん300人を超えた時に、感謝企画をしてみましたが、こちらは不発🤣それもまたいい経験になりました🤣
6.Twitterの看護師ブロガーさんと相互リンクしました⇆
Twitterで繋がった、だいちゃん@看護師さんからお声かけいただいて、相互リンク用に記事を書きました。👇
ご紹介記事を書くのがとっても楽しかったのに味をしめて、その後も自分からTwitterで募集して、相互リンク用に記事を書きました。
同じ看護師ブログと言っても専門性も視点も違うから、読んでいても書いていてもとっても楽しかったです☺️
自分の記事は週2で、えっちらおっちら更新していましたが、相互リンク記事はすぐ書けた🤣
相互リンクはドメインパワー(⑦)も上がるので今後も少しづつ続けていけたらいいな😊
というわけで、サイドバーにこっそり「おすすめブログ」のカテゴリーを作りました😏
7.ドメインパワー測定しました
ドメインパワーは、Googleさんからの信頼性の高さを示す数字で、
数字が多いほど検索で上位に表示されるようになるというもの✨
👇のサイトで調べることができます

最初はもちろんゼーロー♪ですが
相互リンクやピンタレストとの連携をして2022年5月1日はこんな感じ👇

なかなかいい感じ😁
8.サイトスピードを測定しました
せっかく読者の方がブログにたどり着いても、表示速度が遅いと、それだけで記事も見ずにブログ閉じられちゃいますよね💦
これまたTwitterで見かけた「サイトスピード」を測ってみることにしました。
測ってみたい方はこちらから👇
50あれば合格らしいですが、計測し始めは、、、、32!
無意味に入れてたプラグインを減らしてやっと42
そして、調べた結果、GoogleAdSenseをトップページで表示するのやめたら、この結果👇


よく考えたら、トップページから、早々にGoogleアドセンスの広告に飛ばれるよりも、ちゃんと記事を見てもらった方がいいですもんね💕
Cocconなら広告表示位置も簡単に変えられて楽ちんです✨
自分が記事チェックする時にもサクサク開いて超快適😁
9.SEO対策をしました🧸
SEO対策ってなんだか難しくて、つい後回しにしていたのですが、
Twitterで拝見したなべたろさんのSEO対策が超分かりやすくて、ようやくSEO対策にとりかかりました🤣👇
「記事タイトルの他にSEOタイトルがある」とか
「ディスクリプションかかないと、メニューの時に表示される記事紹介が、わやくちゃだな」とか3ヶ月目にようやく学んで対処🤣
まさに、、、判断が遅い!👺
すごいもんで、もろもろを修正したらちゃんとアフィリエイトのクリック数が伸びました💕
噂のラッコキーワード🦦👇で検索して、記事を選定する方法も学べたのでネタ切れ対策もできたかな??

この他、こちらのヒペネコさん👇も無料とは思えない濃い内容で、人を惹き込む文章の書き方を教えてくださいます☺️
10.見出し&目次の色を変えました✨
これまたTwitterでご縁のあった、ひな氏さんにブログを見ていただいて、
と言う鋭い指摘をいただいて

見出しの色???コードとやらで変えるんだよね💦難しくない??
ってなりましたが、「cocoon見出しの変え方」で調べまくって変更なんとか変更できました😊
変更前👇

変更後👇

見出しの色をが違うと、ちゃんと見やすくなりますね💕がんばってよかった!
他の人にも

ブログ見やすくなったね!
と言われて、大満足です😁
かわい妹が目次の色も変えてくれて、ぐっと読みやすくなりました💕
絵文字は使わないと寂しくてなんか入れちゃう🤣まあ、アドバイス全部聞かないのもアリですよね〜🤣
Twitterは情報の宝庫!
有料商材を買う前に無料で分かることをやり尽くそうと思っております🤣
11.Googleサーチコンソールにサイトマップを登録しました!
Googleサーチコンソールにサイトマップを登録しておくと、記事を更新した時にインデックスされやすいのだとか、
超苦手分野のなので1日かけて調べながら必死こいてやったけど、どうやったかもう覚えてない🤣
サイトマップを登録して5日目
Googleさんから初バッチをいただきました💕

12.ブログをこれから始める方に向けて記事を書きました
私実はA8.netはブログを始める前から登録できて、レンタルサーバーはA8さんからセルフバッグで登録すればお得って、今月知りました😂めっちゃショック!
その他、色々しでかしてたな〜と思って反省💦
これからブログを始める方が、私と同じ失敗をしてもらいたくないなと思って
こちら👇の記事を書きました
やー、ブログ始めるって失敗の連続ですね💦でもその分で成功の喜びも多い!
失敗も楽しみながらブログ続けていけたらいいな💕
11.記事数と閲覧数と収益
というわけで3ヶ月目の記事数52記事は(この記事含む)
PVその他もろもろはこんな感じ👇

ちなみに先月はこんな感じ👇平均セッションも長くなってる〜!

収益は合計 1800円ぐらい(推定含む)
かかった費用は1585円なので、、、ギリ黒字🤣
と、なっております☺️
まとめと感想
PVも収益も爆増!とは行きませんでしたが、徐々に軌道に乗ってきた感じのある3ヶ月目
学んだことは
⭐️SEOを頑張るというのは要するに、困っている人が情報を見つけやすくなるってこと。
儲けたい気持ちはたくさんあるけど、ユーザーファーストが結局近道なんですよね💕
⭐️Twitterはやはり情報の宝庫!玉石混交なので見極めは大事ですが、インプットしないと良いアウトプットはできないですもんね💕ついつい見過ぎちゃうのは、なんとかしたいところ💦
書きたいことが大分尽きてはきましたがラッコキーワード🦦さんを駆使して、来月も楽しんで続けていきたいと思います☺️
また来月も良いご報告ができますように💕
コメント